
《 A&G Pickupニュース 》

鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト火曜日! #1578レポート
鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト
2023.11.15 05:04
沢口けいこお絵かき劇場スペシャル『えらいぞ偉人さん!』#17
「おーい磯野ー! 野球やろうぜー!」
スポーツの秋ということで、野球をしてくれる人を探しているジャッキー・ロビンソン。
『サザエさん』の中島ばりに色々な人に声をかけています。
「磯野じゃないです!ショパンです!」
まず標的となったのは、フレデリック・ショパン。
「Oh!ショパンの家デシタカー!ソーリー!でも、野球やろうぜ!」
間違いなんてお構いなしに、とにかく野球がしたいロビンソンでしたが、
「これからピアノの練習をしなくてはいけません」
音楽家のショパンにとって、秋といえば”芸術の秋”。すっぱり断られてしまいます。
ショパンに断られたロビンソンでしたが、新たなる標的・喜多川歌麿を発見。
すぐさま勧誘に向かいます。
「お、いいところに!歌麿、野球やろうぜー!」
「浮世絵を描かねばならないのです」
ショパンと同じく、画家の歌麿も”芸術の秋”派。またも断られてしまいます。
「歌麿も野球しないですかー…。どいつもこいつも芸術ばかりでーす」
野球をやってくれる人が見つからず、少しイライラしている様子のロビンソン。
そこに新たなターゲットがやってきます。
「お、あそこを歩いてるのは!キュリー夫人、野球やろうぜー!」
「ごめんなさい。今、研究の秋なんです。早く帰って、夫と一緒に研究しなくては…」
ノーベル賞も受賞しているキュリー夫人は”研究の秋”を大事にしているようでしたが、
二度も断られたロビンソンも食い下がりません。
「研究の秋なんて聞いたことないデース!野球の方が楽しいデース!」
この一言にはキュリー夫人も怒ったようで…
「そこまで言うのであれば、野球をしてあげましょう。
私たちが渾身の1球を投げるので、打てるものなら打ってみなさい」
ショパン、歌麿も巻き込み、野球勝負をする展開に。
「振りかぶって…いっけえー、ショパンボール!」
「町人ジャパンの誇り!歌麿ボール!」
「目立たない夫にビッグラブ! キュリーボール!」
「こ、このボールは!?空振りでーす!文科系ガッデーム!」
文科系の割には、野球にもノリノリな偉人さんたちでした。
今週は沢口けいこお絵描き劇場スペシャル『えらいぞ偉人さん!』
フレデリック・ショパン、ジャッキー・ロビンソン、喜多川歌麿、マリー・キュリー
の4人でお送りしました。
さて、今週のOPトークは先週の放送の振り返りから。
先週は青木佑磨さんにも来てもらい、ヨナフェスの感想大会を行いましたが、
放送後もありがたいことに、SNSなどで「ヨナフェス」ロスの方が続出。
そんな中、続いて選ばれた話題は「けっけ、2食連続でカレーうどんを食す!」
湊あかねさん、水野まいさんというおなじみのメンバーとの銭湯トークで、
「おかえり、日常へ!」
いつも通りすぎるトークで、無理やりロスを解消させるけっけでした。
さて、今夜のメールテーマは「褒められたいこと」
ヨナフェスが大成功で終わったにも関わらず、
あまり文化放送から褒められてない!と鷲崎さんがご立腹だったので、
皆さんからも褒められたいことを募集しました。
しかし、まさかの1通目で鷲崎さんから「褒めるとは言ってない!」発言!
ただ、そこはけっけが子どもをなでるかのように、一人一人褒めてあげていました。
そして、深夜の三角コーナーは「落語音源」
本日、11月14日が立川こしらさんのお誕生日ということで決まったテーマ。
少しでも落語に関係してればと広く募集していましたが、
1本目からレベルの高いオリジナル落語が!
その後も、レジェンドプロレス選手を絡めた「猪木うどん」や
三角コーナーおなじみコンプラ落語など、
三角戦士たちが想像よりもちゃんと“落語”をしてくれており、
落語好きな鷲崎さんも大満足のテーマとなりました!

《 コーナー紹介 》
【深夜の三角コーナー】
腐りかけの音源を送ってもらうコーナー
文章で書いても分かり辛いので、
番組を聞いて雰囲気を確かめてから投稿しよう!
次回のテーマは「犬音源vs猫音源」
節分に次ぐ、対決音源第2弾!
来週、11月22日(水)が「わんわんにゃんにゃんの日」ということで、
犬か猫、どちらかの陣営に分かれて、音源を送ってください!
ちなみに、このコーナーは、専用のアドレスがあります。
sankaku@joqr.net
こちらにテーマに沿った音源を送ろう。
めざせ三角戦士!!
【今週のゆーまさん】
けっけがなぜか言っている、
「ゆーまさん」の新しい言い方を考えてください。
飽きたら止めます!
「おーい磯野ー! 野球やろうぜー!」
スポーツの秋ということで、野球をしてくれる人を探しているジャッキー・ロビンソン。
『サザエさん』の中島ばりに色々な人に声をかけています。
「磯野じゃないです!ショパンです!」
まず標的となったのは、フレデリック・ショパン。
「Oh!ショパンの家デシタカー!ソーリー!でも、野球やろうぜ!」
間違いなんてお構いなしに、とにかく野球がしたいロビンソンでしたが、
「これからピアノの練習をしなくてはいけません」
音楽家のショパンにとって、秋といえば”芸術の秋”。すっぱり断られてしまいます。
ショパンに断られたロビンソンでしたが、新たなる標的・喜多川歌麿を発見。
すぐさま勧誘に向かいます。
「お、いいところに!歌麿、野球やろうぜー!」
「浮世絵を描かねばならないのです」
ショパンと同じく、画家の歌麿も”芸術の秋”派。またも断られてしまいます。
「歌麿も野球しないですかー…。どいつもこいつも芸術ばかりでーす」
野球をやってくれる人が見つからず、少しイライラしている様子のロビンソン。
そこに新たなターゲットがやってきます。
「お、あそこを歩いてるのは!キュリー夫人、野球やろうぜー!」
「ごめんなさい。今、研究の秋なんです。早く帰って、夫と一緒に研究しなくては…」
ノーベル賞も受賞しているキュリー夫人は”研究の秋”を大事にしているようでしたが、
二度も断られたロビンソンも食い下がりません。
「研究の秋なんて聞いたことないデース!野球の方が楽しいデース!」
この一言にはキュリー夫人も怒ったようで…
「そこまで言うのであれば、野球をしてあげましょう。
私たちが渾身の1球を投げるので、打てるものなら打ってみなさい」
ショパン、歌麿も巻き込み、野球勝負をする展開に。
「振りかぶって…いっけえー、ショパンボール!」
「町人ジャパンの誇り!歌麿ボール!」
「目立たない夫にビッグラブ! キュリーボール!」
「こ、このボールは!?空振りでーす!文科系ガッデーム!」
文科系の割には、野球にもノリノリな偉人さんたちでした。
今週は沢口けいこお絵描き劇場スペシャル『えらいぞ偉人さん!』
フレデリック・ショパン、ジャッキー・ロビンソン、喜多川歌麿、マリー・キュリー
の4人でお送りしました。
さて、今週のOPトークは先週の放送の振り返りから。
先週は青木佑磨さんにも来てもらい、ヨナフェスの感想大会を行いましたが、
放送後もありがたいことに、SNSなどで「ヨナフェス」ロスの方が続出。
そんな中、続いて選ばれた話題は「けっけ、2食連続でカレーうどんを食す!」
湊あかねさん、水野まいさんというおなじみのメンバーとの銭湯トークで、
「おかえり、日常へ!」
いつも通りすぎるトークで、無理やりロスを解消させるけっけでした。
さて、今夜のメールテーマは「褒められたいこと」
ヨナフェスが大成功で終わったにも関わらず、
あまり文化放送から褒められてない!と鷲崎さんがご立腹だったので、
皆さんからも褒められたいことを募集しました。
しかし、まさかの1通目で鷲崎さんから「褒めるとは言ってない!」発言!
ただ、そこはけっけが子どもをなでるかのように、一人一人褒めてあげていました。
そして、深夜の三角コーナーは「落語音源」
本日、11月14日が立川こしらさんのお誕生日ということで決まったテーマ。
少しでも落語に関係してればと広く募集していましたが、
1本目からレベルの高いオリジナル落語が!
その後も、レジェンドプロレス選手を絡めた「猪木うどん」や
三角コーナーおなじみコンプラ落語など、
三角戦士たちが想像よりもちゃんと“落語”をしてくれており、
落語好きな鷲崎さんも大満足のテーマとなりました!

《 コーナー紹介 》
【深夜の三角コーナー】
腐りかけの音源を送ってもらうコーナー
文章で書いても分かり辛いので、
番組を聞いて雰囲気を確かめてから投稿しよう!
次回のテーマは「犬音源vs猫音源」
節分に次ぐ、対決音源第2弾!
来週、11月22日(水)が「わんわんにゃんにゃんの日」ということで、
犬か猫、どちらかの陣営に分かれて、音源を送ってください!
ちなみに、このコーナーは、専用のアドレスがあります。
sankaku@joqr.net
こちらにテーマに沿った音源を送ろう。
めざせ三角戦士!!
【今週のゆーまさん】
けっけがなぜか言っている、
「ゆーまさん」の新しい言い方を考えてください。
飽きたら止めます!
カテゴリ: 番組レポ