
《 A&G Pickupニュース 》

鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト火曜日! #1618レポート
鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト
2024.01.24 03:24
沢口けいこお絵かき劇場スペシャル『えらいぞ偉人さん!』#19
「これはこれは山崎豊子さん、いつもあなたの小説を読んでますよ」
「岩崎弥太郎さん、ありがとうございます!次は何を書こうかしら?」
山崎豊子が次回作について悩んでいるようです。
「私のことを書けば山崎さんらしい、骨太の社会派小説になりますよ。
武士の家に生まれて、なんやかんやあって三菱グループを創ったので」
それを聞いた岩崎弥太郎は三菱グループの創始者ということをアピール、
自分を主役に小説を書いてもらおうとします。
「お待ちくだされ、山崎殿!私のことを書くべきです!」
しかし、そこにやってきたのは親鸞。
「親鸞さん、こんにちは。親鸞さんの人生も小説になりそうですか?」
「もちろんです!貴族の息子に生まれた後、なんやかんや修行して、
鎌倉仏教の一つ・浄土真宗を開いたのです」
岩崎弥太郎に負けじと、親鸞も自分をアピールします。
「待ちなさい、山崎さん。このワシを書くべきだ」
「あ、菊池寛先生!先生のことを書くなんて恐れ多くて…」
続いてやってきたのは、菊池寛。
「書いたら、本当は太宰治にあげる予定だった芥川賞、あげるから。
あと、直木賞とか、菊池寛賞とか、なんやかんや、賞をあげるから。
書かなかったら、ワシが現代に残した最強兵器・文春砲でズドンだから」
先輩作家であることをいいことに、パワハラしまくる菊池寛。
3人からのアピールを受けた山崎豊子でしたが、結局優劣はつけられないようで、
「分かりました!3人全員をテーマにします!
まず皆さんには一度死んでもらって、異世界に行ってもらいます」
次作はまさかのライトノベルを書くことにした山崎豊子でした。
今週は沢口けいこお絵描き劇場スペシャル『えらいぞ偉人さん!』
菊池寛、山崎豊子、岩崎弥太郎、親鸞の4人でお送りしました。
いつも通り始まった『えらいぞ偉人さん!』でしたが、
始まってすぐに菊池寛と岩崎弥太郎の紙人形の取り違えが発覚。
初のハプニングにミスをしたけっけも「これ本番ですか?」と
軽くパニックになっていました。
さて、今週のけっけのトピックスですが、
先日ご結婚を発表されたちゃんころぴー こと まえだゆうさんについてのお話から。
発表された当日、偶然本人と会ったというけっけ。
しかし、結婚のことは事前に聞いており、特に話すことも無かったようで、
鷲崎さんからは「本当に仲いい?」と疑われ、全力で否定していました。
そして、元アンジュルムで現在は書家の竹内朱莉さんの個展に行ったお話も。
一人で訪れた会場でモーニング娘。の牧野真莉愛さんを発見したというけっけ。
本人のためにも声はかけなかったと最初は言っていましたが、
鷲崎さんから牧野さんについての感想を聞かれると、
食い気味で「髪がめっちゃ綺麗!!」
本当はガン見していたことを白状していました。
さて、今夜のメールテーマはちゃんころぴーさんの結婚にちなんで、
「友達の結婚」を募集しました。
「SNSで結婚を知った」「先に結婚をした友人に煽られた」
といった悲しいエピソードが多かったせいか、
普通の結婚エピソードが来るとより一層ほっこりする。
そんな温度差があるテーマとなりました。
そして、深夜の三角コーナーは「元気音源」
放送日の本日は1月23日。
「1・2・3!」といえば、アントニオ猪木さんということで、
とにかく元気な音源を送ってもらいました。
無理やり元気を出しているという三角戦士の音源を受け、
「もしかして…」と危ないジェスチャーをする鷲崎さんを
けっけが「きらきら~」と隠す、新たなコンビ芸が生まれました。

《 コーナー紹介 》
【深夜の三角コーナー】
腐りかけの音源を送ってもらうコーナー
文章で書いても分かり辛いので、
番組を聞いて雰囲気を確かめてから投稿しよう!
次回はすでに発表している通り、
「ライジング三角2024」を開催します!
これが無ければ、俺たちの正月は終わらない!
三角戦士の皆さんの魂の音源、お待ちしています!
ちなみに、このコーナーは、専用のアドレスがあります。
sankaku@joqr.net
こちらにテーマに沿った音源を送ろう。
めざせ三角戦士!!
【今週のゆーまさん】
けっけがなぜか言っている、
「ゆーまさん」の新しい言い方を考えてください。
飽きたら止めます!
「これはこれは山崎豊子さん、いつもあなたの小説を読んでますよ」
「岩崎弥太郎さん、ありがとうございます!次は何を書こうかしら?」
山崎豊子が次回作について悩んでいるようです。
「私のことを書けば山崎さんらしい、骨太の社会派小説になりますよ。
武士の家に生まれて、なんやかんやあって三菱グループを創ったので」
それを聞いた岩崎弥太郎は三菱グループの創始者ということをアピール、
自分を主役に小説を書いてもらおうとします。
「お待ちくだされ、山崎殿!私のことを書くべきです!」
しかし、そこにやってきたのは親鸞。
「親鸞さん、こんにちは。親鸞さんの人生も小説になりそうですか?」
「もちろんです!貴族の息子に生まれた後、なんやかんや修行して、
鎌倉仏教の一つ・浄土真宗を開いたのです」
岩崎弥太郎に負けじと、親鸞も自分をアピールします。
「待ちなさい、山崎さん。このワシを書くべきだ」
「あ、菊池寛先生!先生のことを書くなんて恐れ多くて…」
続いてやってきたのは、菊池寛。
「書いたら、本当は太宰治にあげる予定だった芥川賞、あげるから。
あと、直木賞とか、菊池寛賞とか、なんやかんや、賞をあげるから。
書かなかったら、ワシが現代に残した最強兵器・文春砲でズドンだから」
先輩作家であることをいいことに、パワハラしまくる菊池寛。
3人からのアピールを受けた山崎豊子でしたが、結局優劣はつけられないようで、
「分かりました!3人全員をテーマにします!
まず皆さんには一度死んでもらって、異世界に行ってもらいます」
次作はまさかのライトノベルを書くことにした山崎豊子でした。
今週は沢口けいこお絵描き劇場スペシャル『えらいぞ偉人さん!』
菊池寛、山崎豊子、岩崎弥太郎、親鸞の4人でお送りしました。
いつも通り始まった『えらいぞ偉人さん!』でしたが、
始まってすぐに菊池寛と岩崎弥太郎の紙人形の取り違えが発覚。
初のハプニングにミスをしたけっけも「これ本番ですか?」と
軽くパニックになっていました。
さて、今週のけっけのトピックスですが、
先日ご結婚を発表されたちゃんころぴー こと まえだゆうさんについてのお話から。
発表された当日、偶然本人と会ったというけっけ。
しかし、結婚のことは事前に聞いており、特に話すことも無かったようで、
鷲崎さんからは「本当に仲いい?」と疑われ、全力で否定していました。
そして、元アンジュルムで現在は書家の竹内朱莉さんの個展に行ったお話も。
一人で訪れた会場でモーニング娘。の牧野真莉愛さんを発見したというけっけ。
本人のためにも声はかけなかったと最初は言っていましたが、
鷲崎さんから牧野さんについての感想を聞かれると、
食い気味で「髪がめっちゃ綺麗!!」
本当はガン見していたことを白状していました。
さて、今夜のメールテーマはちゃんころぴーさんの結婚にちなんで、
「友達の結婚」を募集しました。
「SNSで結婚を知った」「先に結婚をした友人に煽られた」
といった悲しいエピソードが多かったせいか、
普通の結婚エピソードが来るとより一層ほっこりする。
そんな温度差があるテーマとなりました。
そして、深夜の三角コーナーは「元気音源」
放送日の本日は1月23日。
「1・2・3!」といえば、アントニオ猪木さんということで、
とにかく元気な音源を送ってもらいました。
無理やり元気を出しているという三角戦士の音源を受け、
「もしかして…」と危ないジェスチャーをする鷲崎さんを
けっけが「きらきら~」と隠す、新たなコンビ芸が生まれました。

《 コーナー紹介 》
【深夜の三角コーナー】
腐りかけの音源を送ってもらうコーナー
文章で書いても分かり辛いので、
番組を聞いて雰囲気を確かめてから投稿しよう!
次回はすでに発表している通り、
「ライジング三角2024」を開催します!
これが無ければ、俺たちの正月は終わらない!
三角戦士の皆さんの魂の音源、お待ちしています!
ちなみに、このコーナーは、専用のアドレスがあります。
sankaku@joqr.net
こちらにテーマに沿った音源を送ろう。
めざせ三角戦士!!
【今週のゆーまさん】
けっけがなぜか言っている、
「ゆーまさん」の新しい言い方を考えてください。
飽きたら止めます!
カテゴリ: 番組レポ